◆ 献立(常食):ランチプレート(から揚げ・エビフライ),ポトフ,かぼちゃサラダ,ぶどうゼリー
今回のこどもの日は、「お子様ランチ」をテーマにしました。大人になるとなかなか食べることが出来ないですよね。そんなお子様ランチはどのようにして始まったのでしょう。
お子様ランチは、1930年12月1日 東京日本橋の三越デパートが発祥とされます。当時は世界恐慌で暗い時代であり、「せめて子ども達だけでも明るい気持ちになって欲しい」という想いから考案されたと言われます。お子様ランチ発祥の時点で、既に現在と同じようなメニュー内容が確立されていました。
日本橋三越がお子様洋食を提供し始めてから3ヶ月後、上野の松坂屋の食堂にも同様のメニューが提供され始め、この時のメニュー名が「お子様ランチ」であり、現在ではこちらのメニュー名が普及したのです。
ちょっとのひと手間で、ご家庭でもお子様ランチプレートを作ってみてはいかがでしょう。
♯Stay Home