よくあるご質問
1.受診について
Q
診察の受付時間は何時からですか?
A
平日・土曜日 午前8時から受付を行っております。お電話での予約受付は、平日・土曜日 午前8時30分からとなります(耳鼻いんこう科、婦人科、風邪・発熱等の症状がある方のみ)。
Q
初めてかかりたいのですが、診察予約はできますか?
A
耳鼻いんこう科、婦人科、風邪・発熱等の症状のある方は完全予約制となりますので、お電話でご予約ください。電話予約の受付時間は、以下になります。
耳鼻いんこう科、婦人科
風邪・発熱等の症状がある方
耳鼻いんこう科、婦人科
平日 | 午前8時30分から午後5時まで |
---|---|
土曜日 | 午前8時30分から午後0時30分まで |
平日 | 午前8時30分から午後4時まで |
---|---|
土曜日 | 午前8時30分から午前11時まで |
Q
初めてかかるのですが、紹介状は必要ですか?
A
紹介状がなくても診療はできます。また、紹介状がなくても初診時選定療養費(大病院で必要な自費)はかかりません。
Q
何科にかかったら良いか分かりません。
A
総合受付にて受付職員が症状と患者さんの希望する診療科を伺い、症状に合った診療科に振分けします。また、当院で対応できない疾患などは、適切な医療機関へ紹介いたします。
Q
デビット支払い・電子マネー支払いはできますか?
A
デビット支払い・電子マネー支払いはご利用できません。
Q
予防接種を申込みしたいのですが、どうしたら良いですか?
A
お電話にて予約を承っております。希望される予防接種を担当者にお伝えください。
Q
診察予約をキャンセルしたいときは、どうしたら良いですか?
A
お電話にて承っております。その際、予約変更も可能です。お電話での予約キャンセル・変更の受付時間は、平日 午前8時30分から午後5時まで、土曜日 午前8時30分から午後0時30分までです。
Q
診察券を紛失した場合や忘れた場合は、どうしたら良いですか?
A
診察券を紛失した場合や忘れた場合には、総合受付にお声掛けください。また、診察券を再発行する際には、手数料として、110円をご負担いただいております。
Q
マイナンバーカードまたは健康保険証を忘れてしまいました。
A
保険負担分を含めて自費でお支払いいただくこととなります。原則として、受診日の月末までにマイナンバーカードまたは健康保険証をご提示いただいた場合は、保険負担分を計算し、返金手続きを行います。
Q
保険会社宛の診断書などの文書の申込はどうしたら良いですか?
A
総合受付にて診断書の申込手続きをしております。申込書に必要事項を記入し、保険会社の所定用紙がある場合には、ご持参のうえ総合受付へ申込書と一緒に提出してください。
診断書ができ次第、担当者からご連絡いたします。
診断書ができ次第、担当者からご連絡いたします。
Q
領収書の再発行はできますか?
A
領収書の再発行は行っておりません。代わりに領収証明書を作成いたします。
総合受付にて申込してください。(有料1,100円/1ヶ月分となります。)
総合受付にて申込してください。(有料1,100円/1ヶ月分となります。)
Q
外来担当医が変更になることがありますか?
A
急な休診や代診医に変更となることもありますので、ホームページで確認いただくかお電話にてお問い合わせください。
Q
健診を受診したところ、二次検査(精密検査)が必要だという通知が届きました。どの科を受診したら良いか分かりません。
A
健診結果をお持ちになって、総合受付にてご相談ください。
Q
時間外や休日の診療は行っていますか?電話しないで病院に行っても診療してもらえますか?
A
休日においては、東海村休日当番医が輪番で診療を行っておりますので、東海村ホームページにて輪番表をご確認ください。
時間外や休日の日時であっても、急患担当医や症状により診療はできますので、来院する前にお電話にてお問い合せください。
時間外や休日の日時であっても、急患担当医や症状により診療はできますので、来院する前にお電話にてお問い合せください。
Q
待ち時間の間に外出はできますか?
A
外出を希望される方は、診察の受付後に総合受付でご相談ください。
2.入院・ご面会について
Q
面会時間はいつですか?
A
現在、面会は予約制となっております。詳しくは、面会についてをご確認ください。衣類(洗濯物)の受け渡しは、総合受付にて午後2時から午後5時までの間でお願いいたします。
Q
パジャマやタオルの貸し出しはありますか?
A
入院セットサービスがご利用いただけます。詳しくは、入院セットについてをご確認ください。
Q
貴重品は預かってもらえますか?
A
病室の床頭台にセーフティボックスを設置してありますので、そちらで保管してください。なお、盗難防止のため、多額の現金・貴重品はお持込にならないようお願いします。
Q
入院中にPCや携帯電話は使用できますか?
A
ナースステーションにて看護師にご相談ください。
Q
入院保証金は必要ですか?
A
必要となります。総合受付にて5万円をお預かりし、入院預かり証を発行いたします。退院時に清算いたしますので、預かり証を忘れずにお持ちください。
Q
入院したとき、車をどうすれば良いですか?病院に停めておけますか?
A
ナースステーションにて看護師にご相談ください。
Q
地域包括ケア病棟は、いつまで入院できますか?
A
原則として最長で60日となっております。担当のソーシャルワーカーにご相談ください。
Q
入院中に外泊したいのですが、どうしたら良いですか?
A
外泊は、主治医の許可が必要となります。担当の看護師にご相談ください。
3.その他の質問
Q
介護保険を利用したいのですが、誰に相談すれば良いですか?
A
医療ソーシャルワーカーが対応いたします。患者相談窓口にお越しいただくか、担当の看護師にご相談ください。
Q
退院してから、一人では生活できないので、その後が心配です。
A
退院調整看護師もしくは医療ソーシャルワーカーが担当させていただきます。
患者相談窓口にお越しいただくが、担当の看護師にご相談ください。
Q
医療費の明細について分からないとき、誰に相談すれば良いですか?
A
医事課の担当者からご説明いたします。総合受付にてお越しいただくか、担当の看護師にご相談ください。
Q
先生からもう一度(もっと詳しく)説明を聞きたいのですが、どうしたらいいですか?
A
担当の看護師にご相談ください。
Q
病院に忘れ物をしてしまいました。
A
お電話にてお問い合わせいただくか、近くにいる職員にお尋ねください。
Q
レストランなど食事ができるところはありますか?
A
当院にレストランはございませんが、自販機コーナーはご利用いただけます。また、食事するスペースは、自販機コーナー前にございます。
Q
お薬のみの処方はできますか?お電話でお薬の依頼はできますか?
A
医師法によりできません。お電話での依頼もできません。医師の診察を受けて処方していただいてください。
Q
お薬は院外処方ですか?
A
外来患者さんの処方は、診療時間内は全て院外処方となっております。
Q
薬を紛失してしまったのですが、もう一度処方してもらえますか?
A
薬の紛失は保険適用できませんので自費での取扱いとなります。処方の際には診察も必要ですが、そちらも自費となりますので紛失にはご注意ください。
Q
処方せんをかかりつけ薬局にFAXできますか?
A
院内に無料のFAXを設置しておりますのでご利用ください。なお、FAXを送信しても処方せんの原本は薬局に提出していただく必要がありますのでご注意ください。
Q
入院費を事前に教えてもらえますか?
A
入院費は退院日でないと費用の確定はできないため、事前にお知りになりたいときは概算額をお伝えいたします。病棟看護師または総合受付にお問い合わせください。
Q
現金の持ち合わせがないのですが、診察を受けることはできますか?
A
診療費の支払いに不安がある場合には、医療ソーシャルワーカーまたは、総合受付にご相談ください。
Q
CT・MRIの検査など希望すれば当日にできますか?
A
医師が診察した上で、検査を施行するかどうか判断いたしますので、医師にご相談ください。