献立(常食)◆ちらし寿司、茶碗蒸し、なます、すまし汁
子供の健やかな成長を祝い祈願する七五三は、その名の通り3歳、5歳、7歳で行われます。
3歳、5歳、7歳を節目とした理由は、暦が中国から伝わった際に奇数は陽、つまり縁起がいいとされたためで「3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で乳歯が生えかわる」という成長の節目の歳のためともいわれています。
今回はお祝いと言うことで縁起を担ぎ、ちらし寿司にしました。
見た目も華やかなちらし寿司は、皆様から「おいしかったよ」という感想をいただけました。